2013-01-01から1年間の記事一覧

「安全神話」を考えてみると

「安全神話」という言葉が日本で広く使われるようになったのは、 2年半前の福島第一原子力発電所の事故後です。 「安全神話の上に成り立っていた福島第一原子力発電所、原子力行政」 といった使い方をされたのは記憶に新しいです。 もちろん今でも耳にする…

五輪招致における「断絶」

「東京は安全」 汚染水問題、釈明に追われる招致委 【ブエノスアイレス=阿久津篤史】2020年東京五輪招致委員会は4日、国際オリンピック委員会(IOC)総会のあるブエノスアイレスで初めて記者会見を開き、東京電力福島第一原発の汚染水漏れ事故につ…

「死」について考える

先日叔父が亡くなりました。 生命活動が終わる瞬間を、まじまじと見た初めての経験でした。 首を波打つ脈の動きが徐々に、徐々にゆっくりになっていき、 その間隔も開いていきました。そしてゆっくりになり、間隔が開いた脈の動きは止まりました。 その光景…

ルーチンのある生活

先日、2日連続で超ど級のショックなことがありました。 それぞれの日に別のショックなことが起こったので、つごう2つ。 それもその2つには関連性はないので、新規ものが2つやってきたました。 正月と盆が一緒にやってきたようなものです、悪い意味で(笑…

お墓参りがある生活を送りたい

僕はお墓参りが好きです。 正確に言えば、お墓参りそのものが好きなのではなく、 お墓参りが日常にカウントされている生き方が好きなのです。 これは間違いなく永井荷風『摘録断腸亭日乗』の影響です。 (『摘録断腸亭日乗』については、以前書いたhttp://d.…

敗戦記念日によせて

8月15日、68回目の敗戦記念日を迎えます。 下記の文章は、4年前の敗戦記念日に書いたものです。 内容が今考えていることとそう変わらないので、 そのまま再掲載します。 -------------------------------- 64回目の終戦記念日でした。 毎年テレビやラジオな…

今日の一作〜映画『風立ちぬ』

※ ネタバレあり。 先日2回目観にいってきました。 公開から3週間経っていましたが、ほぼ満席でした。 金曜日のレイトショーで安い&来やすいからかもですが(笑)。 実際、先週の映画興行ランキングでも以前1位でしたので、 全国的に観る方がまだまだ多い…

農業について

僕は農業に詳しくありません。 お遊び程度に畑で野菜を作っている程度で農業実務にも詳しくないですし、 農業行政にも詳しくありません。 ただ、TPP交渉参加により農業が取り上げられることが多くもあり、 詳しくないながらも考えるところはあります。 しか…

今日の一冊〜『摘録断腸亭日乗 上下』永井荷風

明治〜昭和にかけての作家・永井荷風の日記です。 「断腸亭」とは東京市牛込区の邸宅の名であり、「日乗」とは日記のことです。 1917(大正6)〜1959(昭和34)までの40年以上の長きに渡る日記です。 その間、関東大震災、満州事変、日中戦争、太平洋戦争、…

今日の一作〜『終戦のエンペラー』

※ ネタバレあり 観る予定の方は読まない方がよいかもしれません。 先週末、『終戦のエンペラー』を観てきました。 太平洋戦争に敗れた日本に占領政策のため乗り込んできたD・マッカーサーによる、昭和天皇の戦争責任の有無の調査についての映画です。 wikiに…

利根川水系状況

今年は雨が少なく水不足が5月頃からささやかれてきましたが、 ここにきていよいよ給水制限が現実味を帯びてきている印象です。 今週の雨で急激な持ち直しをしたようですが、 今後1週間ほどまとまった雨はないようですので、 また右肩下がりで貯水量は減って…

麻生氏のシンポジウムでの発言について

麻生氏の発言内容に関してではなく、 それにまつわること、その周辺について書いてみたいと思います。 まず、全文が朝日新聞デジタルにありましたので、 ちょっと長いのですが引用します。 --- ここから --- 僕は今、(憲法改正案の発議要件の衆参)3分の2…

秘密保全法案

ちょっとビックリしたので、深く考察していないのですが、 少しでも多くの人に知っていただきたいという思いを込めて書き留めておきます。 ちょっと長いのですが、とても重要なことだと思うので、 全文を引用します。 北海道新聞の記事です。 ---- ここから …

米国の中国非難決議と日本

尖閣問題で中国非難決議案を採択 米上院「威嚇や武力行使」 2013.7.30 13:48 産経新聞 米上院本会議は29日、沖縄県・尖閣諸島周辺や南シナ海で示威行動を活発化させる中国を念頭に、領有権の主張や現状変更を狙った「威嚇や武力行使」を非難する決議案を採…

この前買った本

修業論 (光文社新書)作者: 内田樹出版社/メーカー: 光文社発売日: 2013/07/17メディア: 新書この商品を含むブログ (34件) を見る 内田さんの本は新刊が出たら、ほとんど買っています。 内田さんが書かれるものは、社会から教育から思想から宗教から武道から…

「歩いて行ける範囲の言葉」で憲法を

マンガで読む「改憲」 福島からの避難者ら作成、ネットで反響 自民党の改憲草案を分かりやすく解説したマンガがインターネットにアップされ、アクセス数がわずか一カ月弱で五万四千件を超え、関心を呼んでいる。作成したのは、脱原発や環境問題に取り組む市…

参議院議員選挙、総括

一昨日の参議院議員選挙は与党、というより、自民党の圧勝という結果に終わりました。自民党は、改選121議席に対して65議席を獲得。1人区では29勝2敗という白鵬なみの強さでした。比例でも18議席を獲得しました。公明党とあわせて76議席。これにより参議院…

ジブリ小冊子「熱風」

「改憲 もってのほか」 宮崎駿監督 いま声を大に 「憲法を変えるなどもってのほか」。スタジオジブリ(東京都小金井市)が、毎月発行している無料の小冊子「熱風」の最新号で「憲法改正」を特集し、宮崎駿監督(72)が寄せた記事が話題を呼んでいる。全国…

「社会を変える」から「人間を変える」へ

「特集ワイド:続報真相 デモは社会を変えるか」 http://mainichi.jp/feature/news/20130719dde012040018000c.html 毎日新聞 7/19夕刊 が実に興味深かったです。 長いので全文は掲載しませんが、これについて少し書いてみたいと思います。 タイトルの通り…

投票率について

今週末は参議院議員選挙です。 それについて様々な報道がなされていますが、 その一つに投票率についてもあります。 「投票率が低いのではないか」というのがその主です。 先日の東京都議会議員選挙の投票率が43.5%、 昨年末の衆議院議員選挙のそれは59.32%…

自作句

日焼した身体揺すって歩む蟻 向日葵が雨に撃たれてお辞儀する 道端でスイカ食べる子が二人 腹に血を溜める蚊の必死まじと視る

ボートマッチ「エラボート」

毎日新聞の「エラボート」というサービスが興味深いです。 http://vote.mainichi.jp/ 「参院選候補者へのアンケートと同様の設問に答えると、政党や候補者との考えの一致度が分かる」サービスです。 同様のサイトやサービスはけっこうありますが、 細かさや…

7/14(日)東京新聞一面記事に思うこと

500年色あせぬ小津作品 監督のこだわり デジタルで復元 映画「東京物語」などで知られる小津安二郎監督の遺作「秋刀魚の味」(一九六二年)などフィルムの劣化が進むカラー四作品を、松竹と東京国立近代美術館フィルムセンターが、五百年は保存できる世界…

自民党憲法草案第9条は改憲できるのか?

下記は自民党憲法草案の第9条になります。 ここから --- (平和主義) 第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動としての戦争を放棄し、武力により威嚇及び武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては用いない。 2…

「対話」を阻むもの

最近「対話」づいています(笑)。 それは恐らく、世の中の様々な場面において、 「対話」が難しい状況、状態への危惧であり、哀しみであり、虚しさであり、絶望に対する一つの行動のように思えます。 そして当然その世の中には僕自身も含まれます。 「お前…

「限度」の存在を知ること

「恐ろしい山」 恐ろしい山の相貌《すがた》をみた まつ暗な夜空にけむりを吹きあげてゐる おほきな蜘蛛のやうな眼《め》である。 赤くちろちろと舌をだして うみざりがにのやうに平つくばつてる。 手足をひろくのばして麓いちめんに這ひ廻つた さびしくおそ…

「存在」を信じることで

6月30日(日)の東京新聞に興味深い記事がありました。 「立候補予定者アンケート詳報」 http://www.tokyo-np.co.jp/article/senkyo/sanin2013/all/CK2013063002000236.html 7月21日投開票の参議院議員選挙に立候補予定者への様々な項目についてのアン…

鎮魂

先日、知り合いが亡くなりました。 40歳という、日本人の平均寿命からみると短い人生でした。 もう数年前ですが、僕の父親も平均寿命に達することなく亡くなりました。 ただ、僕の薄情さが出ているのでしょうか、 平均寿命に達しない年齢で人が亡くなって…

非敵対的矛盾

【店内全品5倍】哲学の自然/中沢新一/國分功一郎【3000円以上送料無料】ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 哲学・思想 > その他ショップ: bookfan 1号店 楽天市場店価格: 1,728円中沢新一さんと國分功一郎さんの対談本『哲学の自然…

政治家のFacebookを考える

先日、安倍氏のFacebookの書き込みが話題になりました。 6/12付の安倍氏の書き込み ――ここから―― 「毎日新聞のコラムで元外務省の田中均氏が、安倍政権の外交政策について語っています。 このインタビューを読んで、私は11年前の官房副長官室での出来…