その他

分けられるはずないじゃないか

今年のフジロックでSEALDsの奥田愛基さんが出演することが発表されてから、「音楽に政治を持ち込むな」とか何とか話題になっているようです。 詳細は以下の朝日デジタルより。 音楽に政治を持ち込むな――。今年のフジロック・フェスティバルに学生団体…

フリーマガジン完成

この半年ほど、個人でフリーマガジンを作っていました。 本の名称は『ARTIFE』(アータイフ)といいます。アーティフではありません(笑)。 当初の発行予定よりも遅れてしまったのですが、何とか完成させることができました。 テーマは「芸術」です。 とい…

望月柚花個展「幸福論」

先日、望月柚花さんという写真作家の方の個展にいってきました。 望月柚花個展「幸福論」 http://www.gallerycomplex.com/schedule/ACT154/mochizuki_yuka.html (既に終わっていますが) 素敵な作品がたくさんあったので、それについて書いてみたいと思いま…

【告知】詩人・萩原朔太郎小冊子「SAKUTARO」完成

詩人・萩原朔太郎さんの小冊子「SAKUTARO」についてです。 僕は参加していませんが(笑)。 <<< ここから >>> 先日、上毛新聞「旬の人」に載せて頂いた際に、一緒に紹介して頂いていた、 朔太郎小冊子「SAKUTARO」が遂に完成致しました!!わー!ぱち…

権力の連続性

白井聡さんの『永続敗戦論』を読んでから、 権力の連続性についての関心が湧いてきました。 戦後日本は、いかにして戦前日本を引きずっているのか。 戦後日本は、いかほどに戦前日本に引きずられているのか。 それに対する第一歩として、現在の安倍内閣の閣…

すごいDVD

いやはやすごいDVDが出ました。 『プロキノ作品集』です。 日本プロレタリア映画同盟という、1929年〜1934年(昭和4〜9年)の間存続した日本の映画製作・上映をする団体です。 (http://ja.wikipedia.org/wiki/日本プロレタリア映画同盟) 短い期間でした…

諸々基本情報

明治〜昭和の歴史が特に好きなのですが、 ふと思ったのが、当時の状況をあまりに知らなすぎるな、 ということです。 当時の「ご事情」を考えるためには、基本的な情報は確認しておかなければ いけないだろう、と思い調べてみました。 今後も追加していきたい…

今と過去を繋ぐ「日常感」

8月の終わりでしたが、東京新聞にとても気になる記事が掲載されていました。 以下がその記事です。ちょっと長いですが、全文引用。 ---- ここから ---- 防衛省改革案 部隊運用 統幕に一元化 防衛省は三十日、背広組と呼ばれる文官の内局と、制服組と呼ばれ…

「死」について考える

先日叔父が亡くなりました。 生命活動が終わる瞬間を、まじまじと見た初めての経験でした。 首を波打つ脈の動きが徐々に、徐々にゆっくりになっていき、 その間隔も開いていきました。そしてゆっくりになり、間隔が開いた脈の動きは止まりました。 その光景…

ルーチンのある生活

先日、2日連続で超ど級のショックなことがありました。 それぞれの日に別のショックなことが起こったので、つごう2つ。 それもその2つには関連性はないので、新規ものが2つやってきたました。 正月と盆が一緒にやってきたようなものです、悪い意味で(笑…

お墓参りがある生活を送りたい

僕はお墓参りが好きです。 正確に言えば、お墓参りそのものが好きなのではなく、 お墓参りが日常にカウントされている生き方が好きなのです。 これは間違いなく永井荷風『摘録断腸亭日乗』の影響です。 (『摘録断腸亭日乗』については、以前書いたhttp://d.…

敗戦記念日によせて

8月15日、68回目の敗戦記念日を迎えます。 下記の文章は、4年前の敗戦記念日に書いたものです。 内容が今考えていることとそう変わらないので、 そのまま再掲載します。 -------------------------------- 64回目の終戦記念日でした。 毎年テレビやラジオな…

農業について

僕は農業に詳しくありません。 お遊び程度に畑で野菜を作っている程度で農業実務にも詳しくないですし、 農業行政にも詳しくありません。 ただ、TPP交渉参加により農業が取り上げられることが多くもあり、 詳しくないながらも考えるところはあります。 しか…

投票率について

今週末は参議院議員選挙です。 それについて様々な報道がなされていますが、 その一つに投票率についてもあります。 「投票率が低いのではないか」というのがその主です。 先日の東京都議会議員選挙の投票率が43.5%、 昨年末の衆議院議員選挙のそれは59.32%…

鎮魂

先日、知り合いが亡くなりました。 40歳という、日本人の平均寿命からみると短い人生でした。 もう数年前ですが、僕の父親も平均寿命に達することなく亡くなりました。 ただ、僕の薄情さが出ているのでしょうか、 平均寿命に達しない年齢で人が亡くなって…

今年の水環境はどうなのだろう

東京都水道局のホームページで毎日のダム貯水量が掲載されています。 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/suigen.html 3つの画像は、利根川水系、荒川水系、多摩川水系それぞれのものです。 最大の貯水量をもつ利根川水系の貯水量が、 昨年、平年…

「敬意」と「侮蔑」

「土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界」というラジオ番組を 毎週聴いています。土曜日の朝8:30〜13:00にTBSラジオで放送されている番組です。 永六輔さんを中心に、アシスタントにTBSアナウンサーの外山恵理さん、 レギュラーにラッキィ池田さ…

‘祈る’こと

‘祈る’ことについてここ1年程考えています。 「原発と祈り 価値観再生道場」内田樹×名越康文×橋口いくよ著 http://www.mediafactory.co.jp/c000051/archives/029/003/29355.html メディアファクトリー この本を読んでからです。 この本の中で橋口いくよさん…

文学の祈り

文学は「人」を描く。 「人」には「無理」がある。 「無理」には「限度」がある。 「限度」が「人」を「人」のサイズにする。 文学は「人」を描く。 「人」には「無理」がある。 文学の人は「無理の存在」を知る。 「無理の存在を知る」ことが「人」を「人」…

農業に詳しくない者が考える農業

TPP交渉への参加を首相が表明されたようです。 ニュース的にはちょっと古い話ですが(笑)。 「「聖域なき関税撤廃」が前提ではないことが明確になった」 というのが交渉参加への決め手だったと報道されています。 その「聖域」の最たるものは、米を中心とし…

写真を観ること

Illuminance作者: 川内倫子出版社/メーカー: フォイル発売日: 2011/06/07メディア: 単行本 クリック: 14回この商品を含むブログ (11件) を見る 川内倫子さんという方の写真集『Illuminance』を観ました。 素敵な写真集でした。 装丁がまず素晴らしい。ザラッ…

雪の日にみる「適切」

2月6日(水)に雪が降りました。 ただ事前の報道での予測よりも雪の量は少なかったようです。 1月の大雪がまだ記憶に新しい中での再度の降雪ともなれば、 何だか数字以上に不安や心配など込みの警戒をしてしまうものですね。 車で通勤する身としては、気…

大人の役割

大人の子どもに対する役割 → 時代とともに変えていくものと、 時代が進んでも変えてはいけないものが存在することを 子どもに教え、その具体的なものを示唆すること。

日本とドイツの戦争責任について

昨今の尖閣諸島や竹島の問題について、 中国や韓国のメディアをみると、 「日本は歴史を直視していない。戦争責任を果たしていない」 といった内容のものを度々みます。 恐らく、日本人で尖閣諸島や竹島の問題について、 歴史問題だと思っている人はそれほど…